【Slackers 】ニンジャライン スラックライン NINJALINE 36' Intro Kit with 7 Hanging Obstacles

12,100円
12,100円
/

ポイント

理屈抜きの楽しさ

理屈抜きの楽しさ

一般的には長さ9mを一杯に使い、使用者が足を伸ばしても届かない高さにラインを張り、取り付けられたパーツを移動して遊びます。小さな頃に遊んだうんていを思い出しますね。しかし、ラインはうんていのように固定されてはいませんので、上下左右に揺れたり弾んだりします。体重が軽いこともあり、実は大人より子どもの方が上手く渡れたりします。

ポイント

だれでも上達できる

だれでも上達できる

パーツの渡り方も力任せだったり、揺らして反動をつけたり色々な方法があります。パーツも種類ごとで持ち方や力の掛け方も全く違います。頭も使って色々工夫できるところも面白い理由です。
移動できない方は、先ずはぶら下がっているだけでもOK。慣れてくるうちにバランスを取り易くなります。あきらめずに頑張りましょう。

ポイント

難易度調整いろいろ

難易度調整いろいろ

パーツの順番、間隔のあけ方、ラインの長さ、ラインのテンションの掛け方などなど、難易度は無限に調整できます。上達してもキリの無い難しさでさらにチャレンジできます。これが飽きの来ない秘密ですね。

ポイント

健康維持に最適!!

健康維持に最適

見た目の通りたくさんカロリーを消費します。またぶら下がっているだけでもストレッチ効果があり、体幹も鍛えられます。様々な運動を行えるのでお子様やお孫様と一緒に、中高年の方にもおすすめです。

ポイント

想像以上に簡単に設置可能

想像以上に簡単に設置可能

適度な広さと柱(直径30cm以上の健康な樹木etc.)があれば設置が可能です。設置時間は慣れれば10分少々、説明書(または動画)を見ながらでも30分程度で設置が可能です。スラックラインよりも高い位置に設置するので脚立(またはハシゴ)があった方が便利です。
 スラックラインは1960年代アメリカのヨセミテ公園でのチェーン歩きが起源と言われています。クライマーのトレーニングとして徐々に増えてきましたが「幅広ライン」と「設置用ラチェット」の開発で手軽に設置できるようになり、爆発的にヒットしました。
 本製品にも採用されている「設置用ラチェット」のおかげで、最も難易度の高かった「テンション(ラインの張り具合)調整」が誰でも簡単にできるようになりました。

ポイント

コストパフォーマンスの良さ

思ったよりも簡単に設置できます

1台あれば親子・兄弟の家族はもちろん、友人や子供会など沢山の人数で遊ぶことが出来ます。近くの公園、キャンプ場、設置すればすぐさま子供たちが駆け寄ってきます。この1台の投資で、あなたも明日からヒーローになれる?

設置イメージ

思ったよりも簡単に設置できます

パーツをラインに取り付けてから設置する方がスムーズです。

思ったよりも簡単に設置できます

指で示している部分がパーツを取り付けるポケット。全部で14ヶ所あります。

思ったよりも簡単に設置できます

ここに付属のカラビナでパーツを取り付けます
※カラビナは一番短い部分がポケットにくる様、向きを調整して下さい。向きを間違えると体重を掛けた際に破損する恐れがあります。

一緒に遊びたい商品はこちら

セット内容

セット内容

  1. �@30インチ×2インチのナイロン製ニンジャラインウェビング 14ポケット付き(長さ9.1m×幅5cm ぶら下がって遊ぶライン)
  2. �Aニンジャライン用の6インチ×2インチのラチェットライン(長さ1.8m×幅5cm テンションを掛けるラチェットのついたライン)
  3. �Bトラバースリング:ABS樹脂製 直径15cm
  4. �Cモンキーフィスト×2:耐UVナイロン製 長さ25.5cm
  5. �Dモンキーバー×2:材質:樺の木 ナイロンロープ 長さ40.5cm
  6. �Eジムリング×2:ABS樹脂+スチール製 ナイロンロープ
  7. �Fニンジャグリップクリップ×2
  8. �Gラチェットカバー
  9. �H保管用バッグ

注意事項

  1. 思わぬ落下、道具の設置ミス・破損で怪我をする可能性があります。必ず大人の監督下で遊ぶようにしてください。
  2. 設置基準・方法など、必ず取扱説明書を熟読・ご理解の上で設置・ご利用ください。
  3. 本人及び使用者に対する適切かつ適切な監督・指導・すべての機器が適切に保守され、良好な作動状態にあることを確認し、使用のたびに破損や磨耗がないか点検してください。

最近見た商品